ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
次々と上がる幕とともに時間と空間を越えていくような錯覚、あのワクワクゾクゾク感がたまりません。素晴らしい歌声、喜怒哀楽豊かな表情、息をのむ演技に魅了され、あっという間に終演…放心。 幕が降りてもなかなか現実に帰ってこれない(笑) 耳と目のご馳走満載の舞台、見る度に新しい美味しさ発見!どんどん味わい深くなっていくのが不思議であり楽しみです。
30周年おめでとうございます。広島公演で佐野ファントムに心が震えて、30周年記念公演でまた佐野さんが見られて感激でした。岩城クリの歌声も透き通っていて、鈴木ラウルも熱血で墓場にての三重唱は音圧に衝撃をうけました。この演目をさらに好きになると共に、これからも愛し続けていきます。キャスト、スタッフの皆さんに感謝です。
この特別の日を待ちわびたオペラ座を愛するファンで開場前早々から長蛇の列。キャストの方々の情熱は言わずもがな。1つ1つの場面を愛おしむように万雷の拍手が惜しみなく客席から舞台に降り注ぐ。カーテンコール、支配人お2人のご挨拶に続いてmusic of the night キャスト皆様全員による歌唱に息をのんだ。この1つの楽曲にして作品の魅力を最大限表現する素晴らしい演出。またオペラ座の魅力の虜となった。
30周年おめでとうございます!20代で初めて観て、30才台でロンドンで観て四季のすごさを実感して四季の会に入り、何度も観るうちに気づけば50才前になりました。30周年に立ち会え、特別カーテンコールに感動!また、所々演出や歌が変わったオペラ座の怪人に触れて、時間の重さと舞台が生きていて進化するんだと感じました。役者さん、スタッフの皆さん、これからも素敵な舞台を作ってください。楽しみにしています。
オペラ座の怪人
感動をありがとうございました
今月2回目のオペラ座の怪人、今回も1人でのんびり。でも舞台が始まるとそののんびりも何処吹く風で音楽に踊り、歌と全てが私に感動と元気をくれました。京都で観るオペラ座の怪人は今日で最後でしたが、またいつか関西で開催されるようなことがあれば必ず観に行きます。キャスト始めスタッフの皆様お疲れ様でした。お体にはくれぐれも気をつけてください。本当にありがとうございました。