ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
初めてライオンキングに感動したのは10年以上前。ひっきりなしに通っていましたが、家族を持ちしばらく離れていた日々。そして今回、子ども達と共にプライドランドに久々の再会!7月12日公演、青山ラフィキに一瞬でやられました。何度観ても最高。「明日また観に行く!」明日は無理よ子ども達。けどまた絶対行こうね!10000回おめでとう!!
7月8日の公演を観てきました。前半のムファサ(内田さん)と子シンバ(小林くん)の親子、その眼差しや表情、話し方などなど、親子の深い愛情を感じ、とても感動しました。後半のシンバ(田中さん)、苦悩の中から王として目覚めるまでの成長する姿を、力強くも温かい歌声で表現されていて感無量でした!!来週、10000回公演も観にいきます!!
10,000回おめでとうございます!今日観てきたライオンキング、久々でしたが田中さんのシンバには感動でした。たくさん出演を重ねているにも関わらず、初々しさを感じられる演技、素直で伸びやかで更にはクライマックスの迫力ある歌声、感動で涙が止まりませんでした。いつまでも皆さんに愛されるライオンキングでありますように・・・☆
7月2日の公演を観に行きました。シンバの田中さんは優しさの中にも強さを持っていて、素晴らしい歌唱力。「終わりなき夜」は感涙ものでした。ラフィキの金原さん、スカーの池田さんはもう圧巻でした。他の出演者の方もとにかく歌声が素敵で。。前向きで胸が熱くなる作品。素敵な作品を届けていただきありがとうございます!また観に行きます!
今回はストーリーより出演者の方をの動きをじっくり見てみました。ターンなど回ったりするシーン、ずっと裸足だと思っていたので、足痛くならないのかなと考えていたのですが靴下履いていたんですね!カーテンコールの時に発見して、なるほどー、と一人で納得しました。後で友達に言ったら気づいてたそうです…(笑)
『彼はお前の中で生きている』良いです!強さを分けてもらえたと思います。 ライオンキングは私が初めて観た劇団四季です。「寝てしまうかも」と思いつつ見始めた舞台に、音楽に魅き込まれました。あの頃の私とはきっと違うけれど、私は変わらず夢中になりました。そんな世界を築いてくださる劇団四季の皆さんはすごいなと思います。ありがとうございます!
何度も観ている友達に連れられ初めて観ました! パペットやキャストが本当の動物にみえる?声の迫力? ヤングシンバ、ヤングナラの機敏な動き? そしてシンバの登場!幼さの残る青年の表情から、恋する表情、最後にはキングになる表情と凛々しく変わっていく様が素晴らしかったです。 一気に田中さんのファンになりました! もう一度観たい!何度も観たい! 感動をありがとう!
田中彰孝さんのシンバは見た事あったのですが戻ってくると知り即鑑賞を決定しました。久しぶりの田中シンバ&LKと言う事でテンションも上がっていて初めて双眼鏡を持っていったのですが演技に引き込まれてしまい、自分でもうわ!っと思うくらいシンバを見つめてしまいました。7/15の記念日の抽選が外れたので行けませんがまた絶対に、絶対に観に行きます。行くたびにいい方向に変わっていくので毎回楽しみにしています。
ライオンキング(東京)
ついに10000回!
ついに10000回ですね!おめでとうございます?最初にライオンキングを観たのは小学校4年生の時で、ずっと前のことなんですが、あの衝撃と感動は今でも忘れられません。劇団四季を知るキッカケとなる作品とも言えるこの素晴らしい舞台をこれからもずっと続けて下さい!いつまでも応援します!!!