ページ内を移動するためのリンクです。
左のメニューより、作品名を選択すると、各作品への感想・コメントを見ることができます。
下記の「新しいコメントを投稿する」ボタンをクリックすると、投稿画面が表示されます。
17258件のコメントがあります。
本日広島で4回目のキャッツを見ました。 いつも劇団四季のミュージカルを見に行っては、演じている俳優さんの姿を見て元気もらいます。ここまでくるためにいっぱい努力されたんだろうなあと。 また元気をもらったので明日から頑張れそうです。 ありがとうございます。
小学生以来のプリンス・エドワード島への上陸でした。夏休みが終わって新学期が始まるワクワク感や学芸会のドキドキ感、今社会人の自分にとっては懐かしい思い出だけれど、当時の自分はアンや仲間たちと同じ目線に立って観劇していたのだと時を経て実感しました。ただ、わたし自身の「腹心の友」は当時既に出逢っていた同級生というのは今も変わってなかったり。心温まるアンの物語に再び出逢えて幸せな新年の幕開けとなりました。
当日は行けませんでしたが、その翌日に観劇しました。劇場で周年をお祝いできてとても幸せでした!ライオンキングは何度も観ていますが、やっぱりいつ観ても元気がもらえて頑張ろうと思えます。改めて26周年おめでとうございます!!
1985年大阪は妻と、2001年大阪・2003年広島は妻・2人の娘と、2004年東京は妻と、そして今年12月の広島は妻・長女・孫(小学生)との3世代で。キャッツには何度観ても色あせない魅力が確かにあります。
12月25日に誕生日プレゼントとして2回目のライオンキングを観劇しました。 劇団四季のライオンキングを間近で観劇して力強い魂の溌剌とした演技と歌声、すべてに心と胸が打たれ震えてクライマックスまで涙がとめどなく溢れて感動して号泣しました!過去に学ぶのかというセリフが心に響きました。 生きることは感じること過去を力にすること感動をありがとう!また必ず観劇に行きます!
名古屋の専用劇場が名駅南から熱田へ移転されるそうですが、場所が変わっても専用劇場が存続される事、長年にわたって名古屋が劇団四季の重要な拠点のひとつとされている事を、東海地方の観客のひとりとしてとても嬉しく思います。新たな劇場では観劇とあわせて熱田神宮をお参りする新たな楽しみもできそうですが、新たな劇場に期待を寄せつつ残り1年となった現劇場の最後の3演目をしっかり見届けてお別れできればと思います。
アラジン
涙あり笑いあり
初めて観劇させていただきました。原作の良さを存分に表現し、映画のようなダイナミックな舞台や俳優さんの演技、とっても面白いジーニー、ダイヤの原石そのまんまのアラジンの演技に胸を打たれました。観劇から1日経ちましたがまだ夢の中にいるような気分です。また観に行きたいです。暫くはア ホール ニュー ワールドを聴いて余韻に浸ろうと思います。