追悼 日下武史さん

劇団四季の創立メンバーの一人、日下武史さんが去る5月15日(月)、静養先のスペインで、誤嚥性肺炎により逝去いたしました。享年86歳でした。

日下武史さん写真

  • 日下武史さんを偲ぶ会が行われました
  • 各紙追悼記事のご紹介

慶應義塾高校在学中より、浅利慶太氏らとともに劇作家・加藤道夫に師事し、同大学文学部仏文科在学中の1953年に9名の仲間たちと共に劇団四季を結成されました。

その翌1954年に、旗揚げ公演として『アルデール又は聖女』を上演して以来、ストレートプレイ(台詞劇)からミュージカルまで、幅広く活躍。
出演作品は、『エクウス』(マーティン・ダイサート役)、『ヴェニスの商人』(シャイロック役)、『鹿鳴館』(影山悠敏伯爵役)、『赤毛のアン』(マシュー・カスバート役)など。代表作を挙げれば枚挙にいとまがありません。常に四季の第一線の俳優として舞台に立ち続け、その姿勢に後輩からも熱く慕われておりました。

また一方で、声優やナレーターとしても活躍。「アンタッチャブル」(エリオット・ネス役)、「アマデウス」(アントニオ・サリエリ)などの吹き替えを務められ、お茶の間でも親しまれました。

1991年には芸術選奨文部大臣賞、1996年に紫綬褒章、2002年に勲四等旭日小綬章などを受章。
2014年、東京・自由劇場で上演した『思い出を売る男』乞食役での出演が、ご自身の最後の舞台となりました。

日下武史さん舞台写真

日下武史さん出演作(初出演した年のみを記載。作品名は初出演当時のもの)

1954年『アルデール又は聖女』伯爵
1954年『アンチゴーヌ』クレオン
1954年『間奏曲』視学官
1955年『野性の女』ゴスタ
1955年『ひかりごけ』船長
1955年『週末』事務所の男
1955年『アンフィトリオン38』ジュピテル
1956年『愛の条件ーーオルフェとユリディス』オルフェの父親
1956年『間奏曲』検査官
1957年『ひばり』シャルル七世
1957年『トロイ戦争は起らないだろう』デモコス
1958年『永遠の処女』キリル・トリゴーリン
1958年『アンフィトリオン38』ラッパ手
1958年『ジークフリート』ロビノー
1958年『オンディーヌ』水界の王
1959年『海賊』公爵
1959年『死せる女王』王子ドン・ペドロ
1960年『狼生きろ豚は死ね』久の宮清二郎
1960年『血は立ったまま眠っている』灰男
1960年『お芝居はおしまい』老人
1960年『地図のない旅』町の男
1961年『ベケットあるいは薔薇と十字架』トーマス・ベケット
1961年『クック船長航海異聞』ウゥトゥルゥ
1961年『幻影の城』足利直義
1962年『オルフェとユリディス』オルフェ
1962年『エレクトル』庭師
1963年『アンフィトリオン38』軍人
1963年『名前を刻まぬ墓場』永室直樹
1964年『十字架への献身』エウゼビオ
1964年『はだかの王様』外務大臣モモヒキ
1964年『イフィジェニイ』アルカス
1965年『王様の耳はロバの耳』ローストビーフ卿
1965年『オンディーヌ』ベルトラム
1965年『永遠の処女』ルイス・ドッド
1966年『泥棒たちの舞踏会』ペテルボーノ
1966年『カラマゾフの兄弟』ドミトリイ
1967年『王子とこじき』盗賊ユーゴー
1967年『間奏曲』町の人々
1967年『ヘンリー四世』ハル
1967年『城壁の前での大いなる弾劾』兵士
1967年『若き獅子たちの伝説』
1968年『チボー家の人々』アントワーヌ・チボー
1968年『みんなのカーリ』殿様
1968年『解ってたまるか!』村木明男
1968年『リュクレースのために』アルマン
1968年『ハムレット』レイアーティーズ
1969年『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ――ハムレット異聞』ギルデンスターン
1969年『空飛ぶ幸吉』目明し三太
1969年『野性の女』ムッシュ・タルド
1969年『トロイ戦争は起こらないだろう』エクトル
1969年『青い鳥』カシ
1970年『耳の中の蚤』カミーユ
1970年『総統いまだ死せず』アドルフ・ボルマン
1970年『オズの魔法つかい』こじき/オズの魔法つかい/ジャララ大使
1970年『なよたけ』大伴ノ御行
1970年『うかれバイオリン』乞食
1971年『シスター・ジョージが殺される!』フレッド
1972年『アプローズ』バズ
1972年『絵師金蔵』葛飾北斎/平賀源内
1973年『から騒ぎ』ベネディック
1973年『メイム』バブコック
1973年『テッサ』キリル・トリゴーリン
1974年『ポセイドン仮面祭』道化
1974年『日曜はダメよ!』ホーマー
1974年『お気に召すまま』ジェイキス
1975年『エクウス』ダイサート
1977年『汚れた手』エドレル
1977年『ヴェニスの商人』シャイロック
1978年『カッコーの巣をこえて』デール・ハーディング
1978年『櫻の園』ロパーヒン
1978年『地底の鳥』村山建造
1979年『この生命誰のもの』ケン・ハリソン
1980年『かもめ』トリゴーリン
1981年『ちいさき神の作りし子ら』ジェイムス・リーズ
1981年『幻の殺人者』男優
1982年『ハムレット』ハムレット
1983年『女房学校』アルノルフ
1984年『赤毛のアン』マシュー・カスバート
1984年『ゴールデンポンドのほとり』ノーマン・セイヤー二世
1985年『パック オブ ライズ』ボブ
1985年『ドリーミング』カシの大王
1986年『嵐の中の子どもたち』親方/ウェールズ駅長
1986年『オーファンズ-孤児たち-』ハロルド
1986年『ロミオとジュリエット』修道僧ローレンス/合唱
1987年『ベラックのアポロ』ド・ベラック氏
1987年『この生命は誰のもの?』早田健
1988年『35ステップス』男性1
1988年『新・はだかの王様』王様
1988年『ブレイキング・ザ・コード――暗号と道徳を破った天才の物語』アラン・テューリング
1989年『スルース(探偵)』アンドリュー・ワイク
1989年『M.バタフライ』ルネ・ガリマール
1990年『間奏曲』薬屋
1991年『キスへのプレリュード』老人
1991年『シャドウランズ—影の国—』C.S.ルイス
1992年『思い出を売る男』乞食
1992年『永遠の処女・テッサ』チャールズ・チャーチル
1993年『ひばり』コーション
1993年『ハムレット』クローディアス
1994年『魔法をすてたマジョリン』ニラミンコ
1995年『美女と野獣』モリース
1997年『王子とこじき』ヘンリー八世
1998年『ユリディス』ムッシュウ・アンリ
1999年『劇団四季ソング&ダンス ミュージカルの花束』語り
2000年『ラ・ソヴァージュ――ノンという女』アルトマン
2000年『ミュージカル李香蘭』男性アンサンブル(高橋是清/海軍大将)
2001年『ハムレット』ポローニアス
2001年『異国の丘』宋子明
2006年『鹿鳴館』影山悠敏伯爵
2010年『ハムレット』墓掘り

1964年『リチャード三世』リッチモンド伯
1964年『シラノ・ド・ベルジュラック』ド・ヴァルヴェエル子爵
1964年『喜びの琴』公安係巡査瀬戸
1964年『恋の帆影』設計技師
1965年『焔のカーブ』猪木
1965年『悪魔と神』ハインリッヒ
1966年『アンドロマック』オレスト
1969年『オセロー』イアーゴー

1965年芸術祭奨励賞
1977年紀伊國屋演劇賞
1991年芸術選奨文部大臣賞
1996年紫綬褒章
2002年勲四等旭日小綬章

日下武史さん舞台写真

PAGE TOP